シューティングの基本
シューティングマッチの基本について動画を撮ってみました。
2月23日にガンスミスバトンアキバ店にて、体験会をやります。
参加する前に、見ていただけるとありがたいです。
試合の流れについて、2分ほどの動画です。
他のエアガンシューティングの試合もだいたい似ています。
細かいルールは、
http://www.steelchallenge.net/rule/
http://www.atpfshooter.com/rule/rule2010.html
http://www8.plala.or.jp/JANPS/JANPS_OfficialRule_v20_public_vertical2.pdf
等をご覧ください。
銃の安全管理について
・人に向けない(自分も含めて)
・指定された場所以外では銃を取り出さない。
・銃はいつもマガジンを抜いておく
・撃つとき以外は、安全装置をかけ、トリガーガードから指をはずす
・銃はいつも弾が入っていると思って操作する
というルールがあります。
サバイバルゲームでは、このへんがゆるやかで
めんどくさい~ってなるところだと思います。
本物じゃないし、そんなうるさく言わなくても・・・。
となるとおもいます。。。
仲間でわいわいサバゲも楽しいですが
一歩進めて、チームで連携したり
高度なことをする場合には、
安全管理は欠かせないとおもいます。
また、シューティングをやるとサイトを使った射撃が速く正確になります。
タイマーを使うので数値で実感できます。
私がシューティングを好きな理由が、自分の技術が具体的な数字として
タイムで現れるからです。
コツコツ練習して、自分の上達を実感するようなのが好きな人は
シューティング はまると面白いかなとおもいます。
とはいえ、やったらやっただけ成果が上がるともいえないですが・・・。
質問が来ましたので、ゴーグル等の装備について
http://www.machsakai.com/
で触れています。
JANPSDVD(ビアンキスタイルの日本最高峰の試合内容を収録したDVDです)
http://machsakai.militaryblog.jp/e389591.html
JapanSteelDVD(私がスティールチャレンジを解説した入門DVDです)
http://machsakai.militaryblog.jp/e369974.html
ミリブロ
http://machsakai.militaryblog.jp/
マック堺のホームページ
http://www.machsakai.com/
マック堺のYoutube
http://www.youtube.com/machsakai
エアガンシューティングカレンダ
http://www.shootingcal.com/
マック堺のヤフオク
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tori333a
ツイッター
https://twitter.com/machsakai